ホーム > 先輩インタビュー > ママさんスタッフ

先輩インタビュー

ママさんスタッフ

ジャストカット幸栄店 スタッフ
なかむら中村さん
スタイリスト歴19年

~きっかけ~

旦那の転勤で上越から新潟市に引っ越しをして、子供が保育園に通うので仕事をしようとおもい、日曜日、祝日お休みの美容室を求人情報で見つけて応募しました。

~実際に働いてみて~

1番いいところは自分でシフトを考える事が出来るので、学校の行事や予定がある時は自由にお休みを取る事が出来るのでとっても助かります。
子供が小さい時は急に休まなければならない時、連絡をすると急な時でも対応してもらえます。
私は今、妊娠していますがつわりが酷かったので1ヶ月お休みを頂けて本当に助かりました。
スタッフは女性ばかりなので助け合いながら安心して働けます。
半年働くと有給休暇を頂けたり、頑張れば半年に1回インセンティブを頂けたりと、頑張りたい人は評価してもらえて仕事にやりがいを感じられます。
接客業なので大変な事もありますが、普通の美容室より時間も短く家の事も出来るので無理なく働けると思います。

~職場の雰囲気~

みんな優しく、困った時は助け合いながら協力しながらお仕事しているので毎日楽しいです。
安心してお仕事出来ています。

宮城エリアサポーター
ジャストカット苦竹店 スタイリスト
なかざと中里さん
H21年入社

~きっかけ~

前職場が遠く、子育てしながらの融通はありましたが子供の留守番も長くなり不安を抱いてる時期でした。
そんな時、知人から日曜 祭日定休、残業なしで子供の行事や急な休みも対応してくれる職場があるから一度面接に行ってみない?と声をかけられました。

~入社~

平成21年に入社し、最初は週4くらいで勤務それ以外は休み。家事、子育て、仕事と両立でき、子供が風邪で休まなければならない時は他の店舗からのヘルプや、スタッフ同士で休みを交換し対応をしてもらいました。

スタッフが皆同じような環境だったのもありお互い理解し働きやすい職場だと感じました。

~子育てから離れて~

色々な経験をさせて頂き平成26年エリアサポーターへ。
管轄店舗の巡回とヘルプ業務を行いながら働きやすい職場になるよう努めております。

宮城エリアサポーター
ジャストカット長命ヶ丘店 スタイリスト
あべ阿部さん
H22年入社/美容師歴23年目

雇用形態:社員
家族構成:夫、長男(中1)、次男(小4)

ジャストカットとの出会い

前職ではパートさんがいない環境で、2人目を妊娠したことや、子供の急な体調不良など、なかなか理解を得られず働きにくさを感じていました。
産後復帰したもののその気持ちはさらに膨らみ、もっと働きやすい職場はないかと探していたところ、日曜・祝日休みでパートさんが多く活躍しているジャストカットを知りました。

入社してから

当時は、宮城エリアには東仙台の1店舗だけだったため、通勤の不安はありました。
ですが実際に働き始めたら、同世代のママさんや先輩ママさんがいて、急なお休みを支えてくれるだけでなく子育ての悩みなども聞いてもらったりと、とても心強く、安心して働くことができるようになりました。
そして店舗が少しずつ増えて行く中、何度か新店舗に配属されるようになり、オープン準備などいろいろな事を経験しました。
そんな中、エリアサポーターとして勤務しないかとというお話をいただき、両立できるか不安はありましたが平成26年から社員として働かせていただいています。
これまでとは少し働き方が変わりましたが、これからもお客様もスタッフも笑顔でいられるお店作りをサポートしていければと思います。

みゅうみゅう スタイリスト
ささはら笹原さん
H18年4月入社/美容師歴20年目/ブランク4年

雇用形態:パート

入社したきっかけを教えてください。

子供が2歳で保育園へ入園し仕事を探していたのですが、子供が幼い事もあり中々見つかりませんでした。そんな中、会社の求人を職安で紹介頂き、すぐに面接して頂きました。

この会社に入ってよかったことを教えてください。

入社から13年、良かったことは数え切れないほどありますが、その中でも子供が幼かった頃には本当に有難かったです。もともとよく子供は高熱を出していたのですが、会社に入って10日ほどたった頃、熱が出始め3日後には41度、しばらくの間は熱が下がらず2週間後に肺炎になりかかって入院しました。私まで熱が出たり、その後も子供は1か月に1~2回高熱でてしまいました。初めの頃は休む事で迷惑をかけてしまうと思い子供に無理をさせていたのですが、スタッフの優しさや環境の有難さに日々感謝の思いでした。

お店の雰囲気を教えてください。

私の都合で異動させて頂いたこともあり3店舗経験させて頂きましたがどの店舗のスタッフも優しく、異動後もわざわざ顔を出して様子を見に来てくれたりと、今も同じお店で頑張っている事を思うととても嬉しく懐かしく思います。いつも悩みを聞いてくれて励ましてくれたスタッフ、新たに仕事復帰されとてもキラキラしている頑張り屋さんや、送別会をして励ましてくれたお姉さんのような存在のスタッフ、そんなたくさんの素敵なスタッフの皆様と楽しく仕事をさせて頂く事が出来ました。

今回、フランチャイズ契約で独立をしようと思ったきっかけを教えてください。

社長より今回のお話を頂き、子供がとても喜んでくれました。成長し高校卒業までは今の環境でと言う思いもありましたが、社長よりサポートして下さるという心強いお言葉がありましたので、お受け致しました。

新たなスタートをきるにあたって、今のお気持ちを教えてください。

今は日々の仕事に手一杯ですが、一日でも早くお客様を気持ちよく迎えられる環境を整え、一人でも多くのお客様から喜んで頂けるそんなお店づくりをして行けるよう、そしてせっかくのお話を頂いた社長へ良い報告が出来るよう日々成長していけたらと思います。

これから応募を考えている方へ

子供のお迎えや学校行事等、ご自身の無理のない範囲で働いて頂けたらと思います。その他、遠慮なく話をして欲しいです。
大切な家族との時間を持つ事が出来たのも、今の環境がある事も、CEPホールディングスと出会えたお陰です。復帰したいと思っているのに子育てで諦めてしまっている美容師さんにとって、こんなに働きやすい会社は他にないと思います。私は入社当初、迷惑をかけてしまうと自分で思いこんでしまい休む事に抵抗ありました。子供にも辛い思いをさせてしまった事もあります。しかし、子供と過ごす時間は本当に僅かです。そんな貴重な時間に、自分の好きな仕事を自分の好きな時間で遠慮なく働く事ができる、そんな環境で働かせて頂けて本当に良かったと思っています。

みゅうみゅう スタイリスト
ながしま長嶋さん
(※2017.5インタビュー)
H15年8月入社/美容師歴22年/ブランク2年

雇用形態:パート社員
家族構成:夫・子供2人(21歳・18歳)

応募したきっかけを教えて下さい。

子供を出産してから2年間、美容の仕事から離れていました。美容室に勤めるには土曜、日曜、祝日、時間などのこともあり、勤めることができないなぁと諦めていた時に、祖母がCEPの求人チラシを持ってきて「せっかく美容師の資格を持っていて、もったいないから、連絡してみたら?」と声をかけてくれました。やはり美容の仕事がしたかったので、あの時応募してよかったと思います。

この会社のおすすめPointは?

とても働きやすい職場でスタッフの皆さんが同じ立場であるということもあり、お休みや時間など、相談しやすいです。子育てをしながらお互いに助け合いながら仕事ができるという点では、こういう美容室の体制は他にはないと思います。

職場の雰囲気はどうですか?

スタッフはみんないい人ばかりです。同じ境遇の方ばかりなので、みなさん、本当に美容が好きなんだなって思います。お互いサポートしながら楽しく仕事をさせて頂いています。子供、家庭のことを両立させ、さらに好きな仕事ができる職場で長く勤めやすい会社です。

家庭と仕事の両立は大変ですか?

シフトを組んだりするのにも、スタッフのみなさんそれぞれに子供の行事や家庭の用事があったりする中、お互いさまの気持ちで助け合ってくれるので、無理なシフトにならず助かります。急に子供の具合が悪くなったりしても代わりのスタッフが出勤してくださったりで、とても働きやすいです。

この仕事をしていると若く、おしゃれでいられますか?

毎日楽しく、お客様との接客や職場のスタッフとの触れ合いが自分自身の美に対する気持ちを持ちつづけていけていると思います。お客様をきれいにすることによって、自分自身にもかえってきている気がします。

キャリアアップして、サロンワーク以外の仕事も任されるようになりましたが、意識は変わりましたか?

私は数年前から千葉エリアのサポート担当として仕事を任されています。エリアを回って他の店舗の良い所、悪い所、ここをこうした方がいいなどの話を聞いていると、私も勉強になります。現場で出た意見や要望を本部に伝えて、よりよい状況、より働きやすい環境になるよう本部のスタッフさんに協力してもらいながら一緒に取り組んでいます。他の店舗のスタッフさんから「働きやすくなった」という声を聞くと、エリアサポーターになってよかったなと思いますし、自分自身の意識も小さい枠から大きな枠をみていけるようになったので、成長できたなと感じます。これからも各店舗のスタッフの方々のサポート役としてがんばっていきたいと思います。

ジャストカット スタイリスト
いしい石井さん
(※2017.5インタビュー)
H23年7月入社/美容師歴19年/ブランク5ヶ月

雇用形態:社員
家族構成:夫・子供1人(23歳)

応募したきっかけを教えてください

前に勤務していた美容室にいる時、体調を崩し退職をしたのですが、「週3~4日」「8時30分~17時」勤務なら働くことが可能かな?と思い、応募しました。

家庭と仕事の両立は大変ですか?

スタッフのほとんどが子育て中、または子育て経験者なので、学校行事や子供の体調不良での休みなどがあってもスタッフが理解し、協力的なので働きやすいと思います。

この仕事をしていると若く、おしゃれでいられますか?

仕事をしているとお客様との楽しい会話からいろいろな刺激を受けますし、意識することも多いと思います。

職場の雰囲気はどうですか?

サロンワーク、シフトなどスタッフ同士が協力して行っています。店長という制度がないので、個々に責任をもって仕事をしています。

この仕事のおすすめPointは?

美容師の仕事には珍しく、日曜・祝日休みで勤務時間は8時30分から17時までです。
休みは定休日以外にもとれますので、家族との時間もとれますし、学校行事に積極的に参加できます。

パートから正社員になって仕事の内容、意識など変わりましたか?

サロンの仕事に加え、エリアサポーターの仕事もするようになりました。やりがいがあり、とても充実しています。

ハンズクルー スタイリスト
かつらぎ桂木さん
H23年3月入社→介護のためH25年8月退社→H27年11月再入社

雇用形態:パート
家族構成:夫・子供1人(9ヶ月)

一度退社し、結婚・出産後に復帰した理由を教えてください。

一度辞めたのは家族の介護が必要になったので、仕方なく辞めました。この仕事は好きでしたので、介護の件も落ち着いて、結婚・出産をして、改めてもう一度自分の好きな仕事をしたいと思い、以前働いていたこのお店に戻れないか店長に相談しました。

家庭と仕事の両立は大変ですか?

子供が9ヶ月なので勤務時間が9時~15時と短く自分のペースで働かせてもらっています。早く終わるので家事も子育てもしっかりできます。

この仕事をしていて、どんな時にやりがいを感じますか?

お客様から「ありがとう」「また切ってね」と言われるとうれしいです。元々、話すことが好きなので色々な話をするのは楽しいですし、施術もどうしたら綺麗に仕上がるかを考えるので、すごくやりがいがあります。

この会社のおすすめPointは?

無理なく自分のペースで働けるところです。今の状況を上司やスタッフが理解してくれて相談しやすいし、安心して働けます。

職場の雰囲気はどうですか?

職人の世界なので厳しいかと思いましたが、このお店はそんなことなく笑い声が絶えない楽しい職場です。また働くことになった時もみんな喜んでくれて、いろいろな面でサポートしてくれるので感謝しています。

子育てをしながら働きたいと思っているママさん美容師さんにメッセージをお願いします。

私は子供が6か月の時に復帰しました。周りや自分も最初は大丈夫か?両立できるかな?と不安でしたが、勤務日数や時間を働きやすいように調節してくれますし、スタッフもサポートしてくれるので、不安なんてすぐに消えました。子供がいるからこそ楽しく働いて、自分のスキルもアップして、充実した生活が遅れていると思います。この会社は働く女性に対して、すごく理解があり、全力で応援してくれる会社なので、安心して働けます。

ジャストカット スタイリスト
わしず鷲頭さん
美容師12年目/H23年6月入社/ブランク9年

雇用形態:パート
家族構成:夫・子供2人(7歳・2歳)

応募したきっかけを教えてください

子供を保育園に通わせて、仕事復帰を考えたときに、まず第一に考えたのは日曜・祝日に無理することなく、お休みが取れることでした。正直、美容師の仕事は諦めていたのですが、探してみたら、なんと美容師の仕事で見つけることができ、即決で応募しました。

家庭と仕事の両立は大変ですか?

入社してから妊娠・出産がありました。妊娠8ヶ月から産休に入り、子供が生後2ヶ月になるまでお休みさせていただいたのですが、妊娠中や復帰後は子育てや家事で体力的にキツイ時期もありました。でも働いている人の大半がママさんなので、仕事を助けてもらったり、励ましの言葉をもらったり、悩みを聞いてもらったり、ママ同士だからこそ楽しく乗り越えられることができました。

この仕事をしていると若く・おしゃれでいられますか?

もちろん!!美容に携わっていないと、つい忘れがちな美意識ですが、美容師に戻ってからは自然とキレイでいなくちゃって思うようになりました。

職場の雰囲気はどうですか?

とても楽しい職場です。子供が病気になって急に休まなくてはいけなくなった時でも快く休ませてもらえたり、一緒に働いている仲間にママが多いので、日々の悩みを聞いてもらったりしています。主婦目線な会話の中で勉強になることもたくさんあって、本当に楽しく仕事ができています。

この仕事のおすすめPointは?

子育て中のママが、子供を優先しながら、時間に余裕をもって働くのは大変なことですが、この会社では、日曜・祝日にしっかり休みがとれて、シフトで好きな曜日に休みがもらうことができるので、無理することなく家族との時間をしっかりと持てます。こんなに融通が利く美容室はなかなかないので、家族はすごく喜んでいます。やりがいもあるし、長く続けられる仕事だと思います。

ジャストカット スタイリスト
たんの丹野さん
美容師3年目/H23年6月入社

雇用形態:パート
家族構成:夫・子供2人(5歳・2歳)

応募したきっかけを教えてください

最初は美容師に戻ろうとは思っていませんでした。子供が1歳になり、保育所入所も決定し、職探しをしていました。子供に合わせた条件で働ける場所がなかなかみずからず、たまたま家族が見つけてきた求人がこの会社でした。実務経験も浅かったので心配でしたがダメ元で一度面接してもらおうと思って応募しました。

家庭と仕事の両立は大変ですか?

両立は大変ですが、保育園に合わせてシフトが組めるし、急な熱などで早退や欠勤しなくちゃいけないときもありますが、そこは子供優先で休ませてもらっています。やっぱり申し訳ない気持ちがあるので、他のスタッフで何かあったときは助け合いです。スタッフの変わりはいても母親の代わりはいないので、甘えるときは甘え、後で恩返しします。

職場の雰囲気はどうですか?

同じ母親であり、美容師として働いているので、子育ての悩みも言いやすく、大変さも分かってくれます。スタッフがそれぞれ別の美容室で経験を積んできているので、いろいろな技術のやり方があって、一緒に仕事をしていて楽しいです。

この仕事のおすすめPointは?

日曜・祝日定休で夕方にはきっちり終われるので、仕事のその後の家事やプライベートにメリハリをつけられるところが魅力です。パートで毎日、営業中に早退しなくちゃいけない心苦しさもないので、とてもいいです。

メッセージを一言!

私は産休をとったのですが、会社が状況に合わせてくれたので、無理せず復帰することができました。子供が小さいと欠勤も早退もあるし、なかなか自分の思い通りに働けないですが、会社や周りのスタッフが理解してくれるから美容師として続けられています。ここまで美容師として、働くママに協力的なサロンは珍しいと思います。

ジャストカット スタイリスト
たさい田才さん
美容師43年目/H21年5月入社

雇用形態:パート

応募したきっかけを教えてください

前に勤務していた美容室が閉店し、次の仕事を探していたときに見つけました。60代になるとなかなか仕事が見つからないのですが、この会社は70歳まで働けるので助かります。

職場の雰囲気はどうですか?

とてもいいです。今、二人でやっていますが、それぞれの持ち場で楽しく働いています。

この仕事のおすすめPointは?

永年この仕事をしていると、気持ちも若く、見た目にも気をつけて働けます。接客をしていると美意識は高まると思いますし、なにより楽しいので、長く続けられる仕事だと思いますよ。

メッセージを一言!

外に出て働いていると美意識も高まり、刺激になります。まだまだ元気ですし、何歳になってもこうして働けるということはいいことだと思います。見た目も心もいつまでも若々しくいられると思いますよ。